2025/11/3 社長ブログ スピーカーの新しい選び方 耳で選ばないスピーカー「音は聴くだけじゃない」スピーカー選びの基準は、これまで「音質の良し悪し」や… 2025/10/30 社長ブログ 無指向性のスピーカーの音が大空間に広がる ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのロビーに設置されている波動スピーカーの音の広がりに… 2025/10/28 お知らせ エムズシステムのスピーカーにBluetooth接続するには?(ショコラとバニラ編) 今回は、アンプ内蔵スピーカーの ショコラ/バニラにBluetooth接続する方法のご紹介です。その前に、エム… 2025/10/27 社長ブログ 無指向性スピーカーは波動スピーカー 20年前「波動スピーカー」という名称は一般名詞として使われ、いくつかのオーディオメーカーから波動スピ… 2025/10/26 社長ブログ 無指向性スピーカー 波動を拡げる 無指向性スピーカーと打ち込んでみると、いろいろなスピーカーが紹介されていた。が、不思議なことに、ど… 2025/10/24 お知らせ MTVS エムズテレビスピーカーの活用方法のご紹介 MTVS エムズテレビスピーカーは、薄型で40インチくらいまでのサイズのテレビに繋げて、テレビの音を改善… 2025/10/23 社長ブログ 生活の質(QOL)を上げるスピーカーの選び方 人は選択する動物と呼ばれています。1日にいくつもの、動物学者、生物学者、心理学者たちによると、数千回… 2025/10/20 お知らせ アンプ内蔵スピーカーの使い方のご紹介(ショコラとバニラ) アンプ内蔵スピーカー SLAシリーズ(ショコラとバニラ)は、ポータブルの音楽プレイヤーやスマートホンに… 2025/10/20 社長ブログ アンプ内蔵スピーカー「 寝室にこそ必要な音のエア・コンディショナー」 夜、境界線をほどくときに 寝室にこそ「音のエア・コンディショナー」が必要です。日中、私たちは常にさま… 2025/10/18 社長ブログ スピーカーの選び方 広さ スピーカーを選ぶ時、どのくらいの広さの場所で使用するかで、スピーカーの大きさ、ユニットの口径、耐入… 2025/10/17 社長ブログ スピーカーの選び方 スピーカーの選び方と問われれば、まずは使用場所、接続方法、音質や出力とサイズ、電源、さらにはインテ… 2025/10/16 社長ブログ スピーカーを選ぶときの基準 「いったい他のスピーカーと何が違うのか?」よく聞かれるご質問です。「まるで違いますよ、音の聞こえ方… 2025/10/15 社長ブログ テレビの音がうるさく感じるのはなぜですか? 時代はいよいよ真実を明らかにする機運になってまいりました。AIハルシネーションという用語が一般化しつ… 2025/10/14 お知らせ スマートホンからの音声を楽しむ時の音質向上のポイント:「Amazon Musicアプリでの設定のポイント」 今回は、Amazon Musicのアプリ設定で音質改善するポイントをご案内します。 Amazon Musicのアプリの… 2025/10/13 社長ブログ 大型のテレビの音を改善するには コロナ禍以降、テレビの役割がまるで変わりましたね。家のリビングで過ごす時間が圧倒的に増えたこと(テ… 2025/10/11 お知らせ エムズシステムスピーカーの活用方法「テレビにかんたん接続セット」のご紹介 近年のテレビは、薄型で設置もしやすく、画面が大きくなり映像もキレイで見やすくなりました。それでも、… 2025/10/11 社長ブログ 65インチ以上の大型テレビの音 65インチ以上のテレビの音が気になるヒトへ向けたお話をしようと思って、「65インチ以上のテレビの音」と… 2025/10/10 社長ブログ 睡眠専用スピーカー 完全なる静寂が保たれるならば、安らかに眠れるかというと、実はそうはいかないのが人間です。ヒトは「聴… 2025/10/8 お知らせ スマートホンからの音声を楽しむ時の音質向上のポイント:「Apple Music(iPhone)での設定のポイント」 今回は、iPhoneの Apple Music アプリの設定で音質改善するポイントをご案内します。 iPhoneのApple … 2025/10/7 社長ブログ JUN-MUSICを聞いてきた JUN-MUSICを聞いてきた。片倉惇さんが取り組んできた立体音響について「音を聴く体験」としていろいろな角… 1〜20件 / 62件中 < 1 2 3 4 > 2025年1月以前のお知らせはこちらからご覧いただけます。