人間の可聴範囲は20Hzから20KHzと
言われています。
20Hz以下の音を超低周波、20KHz以上の
聞こえない音を超音波と呼んでいます。
この人間の音の聞こえる範囲の中でも
一番良く聞こえるのが4KHzだそうです。
一体どんな音かというと、赤ちゃんの泣く声や、
女性の悲鳴がだいたい4KHzだそうです。
ちょっと泣かせる話ですね。
人間はそこに反応するように出来ているのですね。
男女差も若干あるらしいのです。女性は
太古の昔から子を守り、家を守り、生活環境を
守って来たので、音に対しては全方位的な
聞き方になっているのに対し、男性は狩りに
出かけ、獲物を捕獲しなければなりません。
ですから標的となる獲物から発せられる音に
敏感に反応するようになる。
音の発生源を感知し、その標的の特徴
(大きな動物なのか、小さなものか、足が速いか否か)を
瞬時に判断しなければなりません。
したがって指向性の強い聴覚が発達したと。
その名残が、いまだにあって、男性の一部の方は
いまも指向性のある音に興味を惹かれ、
女性は指向性のある音よりも、空間全体に
広がる音を好む傾向が見受けられます。
その方が安心するんですね。
ご存知のように動物によって音の聞こえる
範囲は随分違っていて、例えば人間は
20KHzまでですが、
犬は50KHzまで。
猫は65KHz。
イルカは150KHzまで聞こえます。
イルカたちの会話はだいたい60Khzの超音波の
周波数帯域で行われているということです。
ですからイルカの「わんぱくフリッパー」が
「キ キ キ キ キ」と言って人間に話しかけて
いるのは、人間の可聴域に合わせて随分と
気を使っているということです。
それでは人間の音の聞こえる範囲を広さで
言ってみると。これはイコール音圧になりますね。
音の大きさによるわけです。どこまで聞こえるか、
ということはどんなに大きな音か、と言うことに等しい。
音圧はdB(デシベル)という単位で表すことが
できるのですが、人が感じる音の大きさは物理的な
音の大きさでは尺度が合わないのです。
音圧が2倍になっても音の大きさが2倍になった
とは感じないのです。
人間の音の感じ方を感覚量で表すラウドネスが
用いられます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
有限会社エムズシステム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都中央区新富2-1-4
TEL:03-5542-7432
------------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/Ble6yi
Twitter:
http://goo.gl/Va2sMe
mixi:
http://goo.gl/OqIh41
アメブロ:
http://goo.gl/uZ1tYA
YouTube:
http://www.youtube.com/user/MsSystemSpeaker
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆