- 2023/03/17
-
賃貸住宅といっても、それぞれ建物の仕様も違いますし、一言でお答えするのは難しいかも知れません。
ただ、どうしても重低音は響きやすいようですね。
防音シートや専用の壁を作っても、やはりある程度の響き、音漏れはやむを得ないのではと思われます。
しかし、音の聞こえ方、包まれ方を抜本的に変えてしまえば、それほど音量を上げることなく、たっぷりとその音の世界観に浸れることができます。
5.1chサラウンドシステム「ドコデモセット」を一度ご体感ください。
今までの音の概念を打ち破り、空間全体に音が広がり、音に包まれる感が半端ないです。
これはもう体験して頂くしかないですね。
しかも6台必要だったスピーカーが3台で済んでしまいます。
そして音の指向性が弱く、自然の音と同様に拡散的に広がりますので、騒音になりにくい。
賃貸住宅で重低音を鳴らしたい、という意向に対する答えではないかもしれませんが、これまでの音の概念を覆し、こうやって音を楽しめるんだ、という新しい答えになると思います。
「非日常が始まる」
ホームシアタースピーカー 5.1ch サラウンドシステム - YouTube
新着一覧
- 2025/02/11 建国記念日に思うこと 歴史を、ではなく歴史に学ぶ
- 2025/02/02 季節の変わり目、節分に流す音楽は
- 2025/01/23 心と体のヘルスケアに
- 2025/01/21 星たちの呟きに耳を澄ます夜
- 2025/01/20 こんなお客さまがいらっしゃいました。