- 2022/08/27
-
睡眠に必要な音?そんなもの必要ですか?
眠りたいのだから、なるべく静かな方が。
ところが私たちの体はそう簡単にはできていないのです。
実に精妙に、複雑に、そして緻密にできているので、なるべく静かと言っても、無音では入眠出ません。
音のない世界など、あまりにも危険すぎて、とても安眠していられないのです。生きていくためには常に、絶え間のない情報の収集が必要です。
しかし、睡眠中には視覚は閉じられ、休みなく稼働しているのは聴覚だけです。
指向性の強い直接音は刺激音となって聴覚を緊張させます。
空間に自然に広がる音であれば、私たち人間にとって安全な音の聴こえ方であるということで、入眠できる環境になります。
睡眠に必要な音、それは自然な音、自然な広がりの音、ということになります。
新着一覧
- 2025/02/11 建国記念日に思うこと 歴史を、ではなく歴史に学ぶ
- 2025/02/02 季節の変わり目、節分に流す音楽は
- 2025/01/23 心と体のヘルスケアに
- 2025/01/21 星たちの呟きに耳を澄ます夜
- 2025/01/20 こんなお客さまがいらっしゃいました。