2025/10/27
20年前「波動スピーカー」という名称は一般名詞として使われ、いくつかのオーディオメーカーから波動スピーカーという名称のスピーカーが発売されていました。
3次元的な波動の原理は、水面に小石を投げるとその落下点から均等に波紋が広がるように中心から美しく放射状に音の波、空気の振動が空間に広がって行く運動、または作用です。
150年ほど前に発明された従来のスピーカーから発せられる音は、この世の中で初めて指向性を持った人工音だったのかもしれません。
その中で中心から均等に美しく放射していく自然界の法則に戻った「波動スピーカー」がエムズシステムから生まれました。
この20年間で、淘汰が進み、今では波動スピーカーといえば、エムズシステムの波動スピーカーの愛称を指すようになりました。
また波動という言葉も、目に見えない世界の仕組みが量子論などを通じて理解が深まり出す傾向が加速し、その浸透とともに普通の言葉になりつつあります。20年前
には波動スピーカーという言葉自体、説明を求められることが多かったのですが今は一般的になりました。
エムズスピーカーは指向性のない、自然な音が自然に広がる波動です。
音のバイブレーションは空間を変化させるので多くの皆様に心とからだを調律できる波動スピーカーの音を実際に体感ください。
https://mssystem.co.jp/company/concert/
他にもお知らせがございます
よろしければご覧ください